妊娠

妊婦健診・検査

検査について

 妊婦健診では、体重測定、血圧測定、浮腫のチェック、尿検査(尿蛋白・尿糖)を行います。助産師が問診表をもとに週数に応じた指導や不安、悩み、疑問に関してお話を伺います。その後、医師による腹部超音波検査(エコー)で胎児・胎盤・羊水量などを診ていきます。
 妊婦さんが明るく楽しいマタニティライフを過ごし、前向きに出産・育児に取り組んでいけるようにサポートしています。

初回の健診

・膣内細菌検査:雑菌が多い場合、流早産の原因になることがあります。

・血液型:分娩時、緊急に輸血を要する場合もありますので、血液型の検査を行います。当院での証明が必要になりますので、前医の結果をお持ちの方(里帰りも含む)も再度検査を行います。

・不規則抗体検査:不規則抗体をもっていると赤ちゃんが重症黄疸になることがあります。また、輸血が必要になった場合迅速な対応ができます。

・貧血の検査:妊娠中は貧血になりやすいので検査を行います。

・肝機能検査:妊娠中に肝機能が悪化し血が止まらなくなる病気があります。(HELLP症候群)

・血糖:糖尿病の方が妊娠すると悪化したり、胎児奇形や巨大児などの原因になる場合があります。また、妊娠中に糖尿病が発病したり一時的に糖尿病となる場合(妊娠性糖尿病)もあります。

・甲状腺検査:異常があると流早産・妊娠高血圧症候群がおこりやすくなります。

-以下は母児感染症の検査-

・梅毒:先天性梅毒症候群の原因となります。

・B型肝炎ウイルス:B型肝炎ウィルスのキャリアの場合、分娩時に赤ちゃんに感染する可能性があります。感染を防ぐため、出生後に抗HBsヒト免疫グロブリンを赤ちゃんに注射し、その後は定期的に注射を受けていきます。

・風疹ウイルス:妊娠12週頃までに風疹にかかると、眼や耳や心臓などの合併症が起こることがあります。

・C型肝炎ウイルス:B型と同じく血液を介して感染します。母児感染・家族内感染は存在すると考えられますが、その感染経路の詳細はいまだに不明です。

・HTLV-1:成人T細胞白血病の原因ウィルスで、母乳による母児間の感染が報告されていますので、母乳を止めるなどの対策が必要です。

・エイズ(HIV):妊娠中あるいは分娩時に赤ちゃんに感染する可能性が高いことが知られています。

・トキソプラズマ:猫などのペットに寄生する原虫で、妊娠中の初期感染により流早産や、胎児異常の原因になります。

・クラミジア・トラコマチス抗原:分娩時に産道感染し新生児の結膜炎、肺炎などを引き起こします。

・子宮頚部細胞診:妊娠中に初期の子宮癌が発見されるのはそれほどまれではありません。初診時に子宮頚部の細胞診検査を全員に行っています。

妊娠16週以降、妊婦健診時に毎回行う検査

・体重、血圧、浮腫、尿蛋白、尿糖:妊婦健診で必ず調べる項目です。母子手帳に記載します。

・腹部超音波検査(エコー):胎児・胎盤・羊水などについて多くの情報が得られます。当科の妊婦健診では毎回行います。パール(助産師)外来の際は臨床検査技師が行います。

妊娠24週頃

・貧血・血糖の検査:妊娠中は貧血になりやすいので中期に検査を行います。妊娠糖尿病のスクリーニング検査を実施します。

妊娠36週頃

・貧血・肝機能の検査:妊娠中は貧血になりやすいので後期に検査を行います。

・B群レンサ球菌(GBS):膣内にこの菌がある場合、破水後時間が経つと赤ちゃんに感染し新生児肺炎や髄膜炎の原因にもなります。陽性の場合は分娩時に抗生剤の注射を行います。

妊娠37週頃

・ノンストレステスト(NST):赤ちゃんの元気状態を調べる検査です。胎児仮死の早期発見に役立ちます。37週以降の健診では毎回NSTを実施しています。

・X線骨盤撮影:初産婦さんの場合、妊娠37週で骨盤の形と大きさ・胎児の姿勢を確認するために行います。

妊婦健診検査料金の詳細
検査項目 料金
A<妊娠初期検査>
1)血液型・血液型の不規則抗体スクリーニング検査・血糖値 合計27,370円
2)妊娠甲状腺機能検査(FT3/FT4/TSH)
3)梅毒血清反応・HIV・風疹ウイルス検査
4)B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査
5)ATL(成人T細胞白血病)ウイルス検査
6)肝機能検査(AST/ALT)
7)トキソプラズマ検査
8) 膣培養検査・子宮癌検診・クラミジア検査
エコー料金 2,000円
B<妊婦健診>
1)妊婦健診 2,690円
2)超音波(腹部エコー) 2,400円
3)一般採血(貧血・血糖値スクリーニングなどの検査) 5,950円
4)一般細菌培養/後期採血(肝臓機能/貧血) 4,010円
5)NST(ノンストレステスト) 2,000円
6)X-P(骨盤の写真) 1,270円
[週数別検査項目]
<16~23週> 産科再診料 { =Bの 1)+2) } 5,090円
<24週>   産科再診料 +3) 11,040円
<28~35週> 産科再診料 5,090円
<36週>   産科再診料 +4)+5) 9,100円
<37週>   産科再診料 +6)+7) 8,360円
<38週以降> 産科再診料 +6) 7,090円
*帝王切開予定となった方(35~36週)の術前検査
(心電図/胸部・腹部の写真/採血)
5,000円

※すべて非課税となります

4D超音波外来について

3D画像でお腹の赤ちゃんの表情・しぐさを立体的に映し、リアルタイムに動いている赤ちゃんの姿を4D映像としてDVDに録画します。
胎児の検査や性別判定を目的とするものではなく見て楽しんでいただくための機会としてご利用下さい。胎児の向きや姿勢、胎盤の位置、羊水量によって映らないこともあります。20週ぐらいまでだと全体像が見えます。大きくなるにつれて全体は見えなくなりますが部分的にはっきりしてきます。大きくなると子宮内のスペースが減るため見えにくくなる場合があります。

受診方法

完全予約制。
産婦人科待合の4D予約ノートに記載していただき予約となります。
30分の記録をご希望の方は、予約の際に連続した2枠にお名前を記入してください。料金は7,000円(非課税)です。
電話での予約・変更は受け付けておりませんのでご了承ください。

対象

当院で妊婦健診をされている妊娠16週~34週までの方
※30週をこえると見えにくくなるため、30週頃までの予約をお勧めします。

日時

月水金 14:00~16:15(1人15分)
火 木 15:30~16:15(1人15分)

料金

初回無料、2回目以降:3,500円/回(非課税)【動画DVD、白黒写真込】

※初回無料は当院で分娩される方のみとなります。映らなくても初回無料の対象とさせて頂きます。

その他

4D超音波外来は、女性臨床検査技師により行います。
記録メディアはDVDです。まれにご使用の機器によっては再生できないことがあります。


妊婦健診の費用について

妊婦健診で行う検査は原則として自費診療、一部公費負担(補助券) *です。
異常が発見された場合、それ以後の検査・治療は保険診療となります。
*居住地によりご使用になれない場合があります。

お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら

011-623-7000

お電話の受付時間 8:30~16:40